自社株買い(自己株式の取得)が発表されると注目されるのが取得割合です(「発行済株式総数(自己株式を除く)」に対する「取得する株式の総数(上限) 」の割合)。なぜなら、一般的に取得割合が高いほど、株価への影響が大きいとされているからです。
そこで、2025年に発表された自社株買いの取得割合ランキングを作成しました。「発行済株式総数(自己株式を除く)」に対する「取得する株式の総数(上限)」の割合が高い上位30件の自社株買いを掲載しています。
しかし、発表された自社株買いは必ずしも上限まで実施されるとは限りません。そのため、実際にどのくらいの自社株買いが実施されたのかも確認しておきたいところです。
というわけで、「発行済株式総数(自己株式を除く)」に対する「取得した株式の総数」の割合が高い上位30件の自社株買いについてもランキングを作成しました。2つのランキングで、自社株買いの取得割合が上位の企業をチェックしてみてください。
発表時点の取得割合(上限)ランキング ベスト30【2025年3月31日時点】
「発行済株式総数(自己株式を除く)」に対する「取得する株式の総数(上限)」の割合をもとにした、自社株買い発表時点での取得割合(上限)のランキングです(2025年1月1日~2025年12月31日に発表された自社株買いが対象)。
順位 | コード | 銘柄名 | 取得割合 (上限) |
取得方法 | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 3770 | ザッパラス | 25.24% | 立会外買付 | 3/31 |
2位 | 2193 | クックパッド | 24.24% | 市場買付 | 3/27 |
3位 | 5988 | パイオラックス | 23.78% | 公開買付 | 2/12 |
4位 | 5449 | 大阪製鐵 | 21.29% | 公開買付 | 1/31 |
5位 | 6023 | ダイハツディーゼル | 19.72% | 公開買付 | 1/28 |
6位 | 3395 | サンマルクホールディングス | 19.56% | 立会外買付 | 2/13 |
7位 | 5715 | 古河機械金属 | 19.30% | 記載なし | 2/10 |
8位 | 6676 | メルコホールディングス | 18.41% | 市場買付 立会外買付 |
2/12 |
9位 | 4378 | CINC | 15.42% | 立会外買付 | 3/18 |
10位 | 7305 | 新家工業 | 14.28% | 立会外買付 | 2/10 |
順位 | コード | 銘柄名 | 取得割合 (上限) |
取得方法 | 発表日 |
11位 | 6572 | オープングループ | 13.95% | 市場買付 | 1/14 |
12位 | 6345 | アイチ コーポレーション | 13.41% | 公開買付 | 3/19 |
13位 | 7865 | ピープル | 13.03% | 立会外買付 | 3/18 |
14位 | 5596 | アウトルックコンサルティング | 12.57% | 市場買付 | 2/12 |
15位 | 9278 | ブックオフグループホールディングス | 12.14% | 立会外買付 | 3/24 |
16位 | 6013 | タクマ | 11.59% | 市場買付 | 2/14 |
17位 | 9147 | NIPPON EXPRESSホールディングス | 11.53% | 市場買付 | 2/14 |
18位 | 7276 | 小糸製作所 | 11.37% | 市場買付 | 2/6 |
19位 | 1793 | 大本組 | 11.36% | 立会外買付 | 2/6 |
20位 | 5108 | ブリヂストン | 10.95% | 市場買付 | 2/17 |
順位 | コード | 銘柄名 | 取得割合 (上限) |
取得方法 | 発表日 |
21位 | 211A | カドス・コーポレーション | 10.86% | 市場買付 | 3/13 |
22位 | 9076 | セイノーホールディングス | 10.66% | 公開買付 | 2/3 |
23位 | 7283 | 愛三工業 | 10.56% | 公開買付 | 2/25 |
24位 | 3075 | 銚子丸 | 10.19% | 立会外買付 | 1/27 |
25位 | 7031 | インバウンドテック | 10.03% | 市場買付 | 2/14 |
26位 | 5901 | 東洋製罐グループホールディングス | 9.92% | 市場買付 | 2/28 |
27位 | 8795 | T&Dホールディングス | 9.79% | 市場買付 | 3/31 |
28位 | 6458 | 新晃工業 | 9.64% | 市場買付 立会外買付 |
3/13 |
29位 | 6853 | 共和電業 | 9.17% | 市場買付 | 3/19 |
30位 | 9531 | 東京瓦斯 | 9.00% | 市場買付 | 3/26 |
ランクインした自社株買いも含む、「自社株買い(自己株式の取得)の発表一覧」はこちら!
終了時点の取得割合(実績)ランキング ベスト30【2025年3月31日時点】
「発行済株式総数(自己株式を除く)」に対する「取得した株式の総数」の割合をもとにした、自社株買い終了時点での取得割合(実績)のランキングです(2025年1月1日~2025年12月31日に終了が発表された自社株買いが対象)。
参考として発表時点での取得割合(上限)も載せているので比較してみてください。
順位 | コード | 銘柄名 | 取得割合 (実績) |
取得割合 (上限) |
終了日 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 8138 | 三京化成 | 31.07% | 32.99% | 2/25 |
2位 | 3738 | ティーガイア | 28.74% | 30.32% | 1/31 |
3位 | 5988 | パイオラックス | 23.44% | 23.78% | 3/14 |
4位 | 7946 | 光陽社 | 22.00% | 29.34% | 3/19 |
5位 | 5449 | 大阪製鐵 | 21.28% | 21.29% | 3/18 |
6位 | 6023 | ダイハツディーゼル | 19.71% | 19.72% | 3/6 |
7位 | 4613 | 関西ペイント | 15.41% | 19.01% | 2/14 |
8位 | 2484 | 出前館 | 15.17% | 16.66% | 1/17 |
9位 | 4378 | CINC | 15.10% | 15.42% | 3/19 |
10位 | 7305 | 新家工業 | 14.28% | 14.28% | 2/12 |
順位 | コード | 銘柄名 | 取得割合 (実績) |
取得割合 (上限) |
終了日 |
11位 | 2138 | クルーズ | 13.97% | 32.72% | 2/14 |
12位 | 7718 | スター精密 | 13.86% | 16.33% | 1/20 |
13位 | 3641 | パピレス | 12.90% | 18.39% | 3/24 |
14位 | 7865 | ピープル | 12.52% | 13.03% | 3/19 |
15位 | 9363 | 大運 | 12.33% | 21.69% | 1/9 |
16位 | 4887 | サワイグループホールディングス | 12.18% | 15.75% | 2/27 |
17位 | 3416 | ピクスタ | 11.70% | 16.31% | 1/9 |
18位 | 9278 | ブックオフグループホールディングス | 11.27% | 12.14% | 3/25 |
19位 | 1793 | 大本組 | 10.99% | 11.36% | 2/7 |
20位 | 6877 | OBARA GROUP | 10.39% | 12.07% | 2/5 |
順位 | コード | 銘柄名 | 取得割合 (実績) |
取得割合 (上限) |
終了日 |
21位 | 9076 | セイノーホールディングス | 10.38% | 10.66% | 3/6 |
22位 | 4023 | クレハ | 9.69% | 10.18% | 2/26 |
23位 | 5020 | ENEOSホールディングス | 9.22% | 22.68% | 3/25 |
24位 | 3075 | 銚子丸 | 9.17% | 10.19% | 1/28 |
25位 | 6676 | メルコホールディングス | 8.96% | 11.97% | 2/12 |
26位 | 1921 | 巴コーポレーション | 8.89% | 8.89% | 2/14 |
27位 | 7283 | 愛三工業 | 8.79% | 10.56% | 3/27 |
28位 | 6481 | THK | 8.77% | 16.31% | 3/7 |
29位 | 8011 | 三陽商会 | 8.64% | 8.64% | 2/25 |
30位 | 2790 | ナフコ | 8.19% | 8.22% | 2/17 |
ランクインした自社株買いも含む、「終了した自社株買い(自己株式の取得)の結果一覧」はこちら!